|  
	
         
      バイオマス・ニッポン総合戦略スタート 
        
        コラム◇「再生可能」、「カーボンニュートラル」とは?(その2) 
        <バイオマス産業社会ネットワーク 岡田久典>  
       バイオマスの「再生可能」、「カーボンニュートラル」な資源としての評価は、国際的にも国内的にも定着しており、政府もこれを認めている。 
         「地球環境保全、CO2排出量削減の切り札」的な評価も多い。こうした評価は喜ばしいものである反面、バイオマスを推進する上での「責任と自覚」も増していると言えるのではないだろうか。 
         バイオマスがいかに「再生可能」、「カーボンニュートラル」といっても、バイオマスの利活用が「地球、地域環境の保全」、「エネルギーの再生」、「化石燃料の代替」に100%つながる保証はどこにもないのである。 
         慎重な計画と検証の積み重ねこそが、バイオマスの利活用と「再生可能」、「カーボンニュートラル」という言葉をきちんと結び付けてくれるはずである 
        写真提供:平川良信   
          写真提供:荏原製作所   
          写真提供:ダイムラークライスラー   
         
       |